Clipboard Manager and History

OS 3.0以降、コピペが出来るようになりました。Good Readerでは英文であれば、PDFの内容をそのままテキスト形式にしてクリップボードにコピー出来ます。でも、複数ページにわたるコピーが必要である場合には、どこかへクリップボードの内容を転記しておく必要があります。また、WebのURLや写真情報を記録しておきたい場合もあります。

EvernoteやiNoteを立ち上げても良いのですが、画面に触れてペーストを選択する一手間が必要ですし、後々いらない情報までペーストすると整理が若干面倒です。

Clipboard Manager and Historyは、立ち上げるだけでクリップボードの内容を記録してくれる点が気に入っています。

続きを読む

紙copiのデータをiPhoneに取り込んでみる

ぽたモバさんで知ったKanjiTranslatorのお陰で、紙copiのテキストデータをUnicodeに一発で変換出来ました。その後、紙copiのフォルダをそのままDocsyncで同期したところ、フォルダ階層は保たれた状態のままNotebooksで閲覧可能に(涙)

Notebooksでは、htmlファイルもjpegファイルも閲覧出来ますし、htmlファイルのeditingも可能です。
htmlファイルは、そのままでは画面で指を横にスライドすると次のページへ移動してしまいますが、全画面表示にすることで、この現象を回避して閲覧OKになりました。

ただ、ファイルの数が多くなりすぎたためか、Notebooks内全体を検索にかけると落ちてしまう状況に (^^;
この現象は、フォルダをある程度絞り込んで検索をかけることで回避出来ますが、改善していただくことが出来ないか、Notebooksにメールすることとしました (^^;;
いずれにしても、これで紙copiにためた過去の色々な覚え書きをしっかりiPhoneに統合することが出来て満足度も◎
HTMLファイルの編集も出来ますし、自分の用途には今のところ、中々のレベルで対応してくれているNotobooksですw