The GLENLIVET 12 YEARS OLD

nabehisa2005-07-30


昨日は、仕事終了後Barnsへ行ってきました (写真は M1000)。
前回、TCさん、kimicooldadさんとご一緒させていただいて以来です。
12時過ぎに訪れたにも関わらず、相変わらずの盛況ぶり。ほぼ満席でした。
椅子に座って、マスターから「約束のモノ入っていますよ」と一言。
ずーっと前に「また飲みたいですね」と言っていたグレンリベット12年のオールドボトルが手に入ったとのことでした。
戯れ言を覚えていてくれたこと、またとっておいていただき、その場で開栓
していただいたことにも感激しました。
1923年の酒税法改正により、1世紀以上続いた密造時代が終わり、政府公認
第一号として翌1924年に蒸留所をスタートさせたグレンリベット。
今のリベットもおいしいのですが、80年代前半以前のグレンリベットの味は、また格別です。
ラベルは、「12 YEARS OLD」「Unblended all malt」表示で、度数も容量も英国表示。
ボトルに張ってあるラベルの文字も、凄く味のあるフォント遣い。
しかも、昨日の「モノ」はイタリアなどからの流れモノではなく、本国から直接渡ってきたホンモノ中のホンモノ。
状態も凄く良いと絶賛されていました。
味は、凄く穏やかで繊細なのですが、芯がしっかりしており、口の中でいつまでも余韻が残る。
今のリベットとは深く一線を画すると思います。
前回(1年以上前)は、おいしさに感激して、空瓶をもらい家に飾ってあります(以前のエントリー)。
高いので、1杯しか飲めませんでしたが、置いてある限り毎回飲みたい1品です。
こんなお酒を普通に楽しむことができた80年代の飲み助が羨ましい。。。

Treo650ではなく、TungstenCを購入した当時の理由を思い出してみる

以下の点が、TungstenCのほうがTreo650より優れていると思ったからです。

  • Treo650より安い
  • 安定している
  • メモリが多い
  • Treo650は電話機能はあるのに使えない(無駄で寂しい気が)

それに加えてTCさんが自分のブログの名前にしていたほど愛でていたことも大きいです(笑)。
このデメリットを埋めるだけのメリットがTreo650にあるのか??
凄まじきここを筆頭に、先人の皆様のブログを十分活用し、楽しませていただきます。
M1000購入後にPDAにも興味を持ちだした方、英語版 PalmZaurusPocketPC 1台いかがですか?」キャンペーンでもはろうかな?(長いわ (*_*)\バキッ、(右脳先生のパクリであることは内緒です))。

やっと済みました M1000アップデート

先ほど仕事を終えて、ドコモショップへ駆け込み、1週間以上遅れてやっとアップデートできました。
途中、ドコモショップのお姉さんにM1000の裏蓋の開け方を教えてあげながら(笑)。
何か、本当にアップデートしたことがあるのか不安になってしまいました。
ついでなので、最近、ドコモから出たソフトも少し検証してから家に帰ります。
こういったソフトで、ドコモがどこまでスマートフォンに本気か分かるような。