2005-07-01から1ヶ月間の記事一覧

M1000 初のフリーズ

つい誤ってTaskManで phone をclose したら、フリーズしました。 習慣とは恐ろしいもので、リセット穴を探しましたが、当たり前のように無く(x_x)☆\、電源を一旦オフにして、立ち上げたところ、無事に動くようになりました。 仕事帰りの電車の中で、結構焦…

M1000 を屋外で

昨日の午後は、子供を公園へ連れて行きました。 お供は、M1000一台です。 明るい場所でも、結構見やすいことが判りました。 携帯電話のついた PDA (決めつけ) は、いざという時に便利です。 でも、長文のメールは難しい。。。。

そーなんだ

Pocketgamesさん経由で知りました。 http://pocketgames.jp/?1120929720 現状の Palm OS は開発中止なんですね。 シングルタスクであるが故のキビキビ感は、他機種には無い本当に気持ちの良いものなんですが。 M1000 の UIQでは、過去のOSで動くソフトが現在…

TCPMP

TCPMPが0.66にバージョンアップされたので、LifeDriveに入れてみました。 先日のATOK辞書をSDファイルに逃がすことでもかなり安定化したのですが、0.66になって、さらに安定化したようです。 具体的には、画面下のスライドバーで、スムーズに目的画面に到達…

決め手には欠けています。

結局、PDAでTPOを主催されるbutuyokumaniaさんの背中押しには、まだ決め手に欠けるような気がしております。 高い機種ですし、もう少し楽しんでみます。

M1000を1週間使っての感想を何となく

これは PDA です(x_x)☆\(^^;) パコッ!! Bluetooth はパソコンとLifeDriveの連携の上で、思ったより便利です。 満員電車の中でのWeb、メールチェックがとても楽になりました。 片手で電話番号を押すには、ある程度の慣れが必要です。電話をかけるのにロッ…

M1000 ホーム画面

M1000では、ユーザ設定で、ホーム画面のアプリケーションを選ぶことができますが、ぼくは ブラウザ Agendus TaskMan を今週は常駐させました。 TaskManはPocketgamesさんで知ったアプリです。M1000の役割は、電話、メールチェック、ウェブ閲覧、簡単な予定確…

"Personal digital databook"

WDIC で「手帳」と引きます。adversaria、appointment organizer, databook, notebook, personal day planner, pocketbookと出てきます。 どれも味のある単語だなぁと思ってしまいます。なかでも databook は、TungstenC にぴったりかと。予定、メモ、to do…

知らなかったヒープの覚え書き

RAMのメモリ空間を管理する方式。メモリ空間をシステム用とアプリケーション用に分け、前者をシステムヒープ、後者をアプリケーションヒープと呼ぶ。プログラムからメモリの要求があると、どちらかのヒープでメモリ領域を確保する。ファイルからリソースを読…

M1000とLifeDrive

LifeDriveは、M1000が苦手と思われる Audio & Visual が得意で、TungstenCほどではないですが、Grafitti2 か、外付けキーボードでエディターの代わりも可能。 両者には、目には見えない青い絆がしっかりとありますし。 良き相棒のような気がしてきました。

LifeDriveのATOK 問題解決

ATOKをオンにすると、LifeDriveでTCPMPが動かない問題が解決しました。以前の日記で書きましたが、ぼくの環境では、ATOKを起動したままでは、重めのアプリを立ち上げていると、頻回にソフトリセットとなり、TCPMPでは、画面のどこを触ってもソフトリセットと…

NetFront for UIQ 1st impression

pocketgamesさんで、知って試してみました。 日本語は通るのですが、フォントがギザギザになってしまい、表示速度の改善もあまり見られないようです。 個人的には、標準のOperaのほうが好みですが、ネフロは、これまでのPDAでいくつもお世話になっているブラ…

PDAってどうですか?

と、最近後輩何人かに聞かれました。 そんな時は、ポケットからTungstenCを取り出して、 1,まず起動までの早さを見せつけます(後輩の声、早いですね)。 2,KsDatabookを見せて、日、週、月予定表をグリグリ(おーっ)。 3,PsMemoを出してATOKで入力し…

PDA の定義って

フルスペル:Personal Digital Assistance 個人用の携帯情報端末。手のひらに収まるくらいの大きさの電子機器で、パソコンのもつ機能のうちいくつかを実装したものをいう。液晶表示装置や外部との接続端子を搭載し、電池や専用バッテリーで駆動する。シャー…

スタミナ

夏が始まる前に夏ばて気味のぼくと違って、TungstenCのスタミナは底なしです。 1回充電したら1週間ほどは持つのではないでしょうか? もっとも、TungstenCは、無線ランの環境ではメールやウェブチェックもしますが、その用途が、予定、メモ、備忘録を主体…

たまにはお酒の話しも

先日、地下鉄の終電に乗って一人でぶらっとBarnsさんにお邪魔したときに、出して(教えて)もらったスコッチです。 DUFFTOWN GLENLIVETはほどよい甘さが良かったです。くどくなく、後味も良く。こういった飲み口のスコッチは出会ったことがありませんでした…

Barns 情報

名古屋の誇る名バー、Barnsさんの営業時間が変わりました。 これまで午後5時から午前1時まででしたが、午後6時開店で、午前2時30分ラストオーダーになるそうです。 これで心おきなく飲めるようになりますねヾ( ̄o ̄;) ォィォィッ

Agendus の天気予報

コメントでKazさんに教えていただきました。 メモで、NagoyaとJapanと入れ、コピーペーストして天気の項目をタップ/下段に出てくるLocationをタップ、CityにNagoya、CountryにJapanと入力すれば、問題なくできました。 Kazさん、すてたんさんありがとうござ…

M1000にBluetoothを使って添付書類を送る

M1000は、素のままでは入力環境が弱点かなと思います。 これから対応機器が出てくると思いますが、メールの返信など苦労します。 どうしてもすぐにある程度の文書を書いて送らなくてはならない時は、TypeTやLifeDriveで書いた文書をM1000に添付して、相手に…

M1000をTypeT、LifeDriveとBluetooth 接続

M1000にはBluetoothが付いています。 これが以外と便利なので紹介します。 まずは導入覚書 LifeDriveのBluetooth オン/M1000のBluetooth ON/他機器に表示/決定/コントロールパネルへ移動/接続/Blutooth/機器/追加/LifeDriveを選択/4桁のパスキーを適当に入…

AV はLifeDrive

M1000の運用が軌道に乗ってきたので、LifeDriveを動画、静止画、音楽専用機種にできそうです。 ポータブルの動画ビューワーと音楽専用機を2つ買ったと思えば良いかなと。 M1000の画面を見慣れた後にLifeDriveの画面を見ると、非常に広大で美しく感じます。 …

Agendus 4

M1000のホーム/ユーザ設定/アプリケーションを介してショートカットキーにAgendusを登録しました。 スタイラスを取り出さなくとも、親指の横爪タップで簡単に起動できて便利です。 でも画面がすぐに汚れるので、メガネプラザで大量にメガネ拭き兼PDA画面拭き…

M1000とAgendus その3

改めて使って何が良いって、Agendusって、予定表、To do、アドレスをちゃんと横糸で繋いでくれている点ですね。 PsMemoでいつもやている横糸の紡ぎを勝手にやってくれるからありがたい。 それが、メールや電話まで繋がるようになったんですから。 ちょっとで…

M1000とAgendus その2

TH55で半年ほど使用していましたAgendus。 久々の復活です。 Palm界では、名アプリと名高いこのソフトが、M1000で使えるとは。 一番嬉しい誤算かもしれません。 実際、思い出しながら色々タップしてみると、Palmでやっていたかなりのことは出来ます。 findで…

なんとAgendusがー

Outlook の充実を図ろうと、Agendus for Windows 3をお試ししていました。 Iambic からそろそろ購入するか?とメールが来たので、どうしようかなと思ってAgendusのホームページを見ているとSymbian OSの文字が飛び込んできました。 M1000の標準のPIMが使いに…

M1000のドキュメントビューワーを使う

昼ご飯を食べながらメールチェックしていました。 第一印象ですが、思った以上にPDFを快適に閲覧できます。 これは嬉しい誤算です。 表示速度もまあまあです。 1ページが縦に2分割されている書類は、横+全画面表示にした場合、丁度見やすい状態になります…

M1000アプリの切り替え速度

体感的にはスペシャルカーネルを入れる前のSL-C3000ぐらいかと思います。 SL-C3000大好き野郎のぼくとしては、これは許容範囲です。 どうしても気になるのがソフトキーボードが出てくるまでの時間でしょうか? アップデートされると良いですね。

M1000使用3日目

名古屋から豊橋方面にJR特別快速で移動中です。さっきまでM1000はMopera U で無事つながっていました。 写真は、当ブログ開設以来いつも暖かい言葉をいただいているPDAでTPOさんのホームページです。 ひとまずブラウザの画像、動画、効果音は無効にして使用…

すみません

やっと仕事が終わりました。 今から帰ります。あれからAgendusの検証はほとんどできませんでした。 帰って食事しながら弄ってみます。

文字入力

M1000には、50音キーボード、Qwertyキーボード、手書き入力(デクマ)、マルチタップ、ツータップと5種類の入力方式があります。 Qwertyキーボードがあるのは便利です。 手書きの認識は文字は良いのですが、早く入力しようとすると、不安定になります。 ス…